こんにちは、皆さん!一人ぼっちユウトです。
今日は、ジョン・スコルジーの傑作SF小説『老人と宇宙(そら)』について語りたいと思います。
この作品、読んだ瞬間に「これはやられた……!」と唸らされました。ユーモア、戦争、老い、そして人生そのものを、スピード感ある筆致で描いた超エンタメ×超骨太SFです!
物語の始まりは、75歳の誕生日から。
地球では75歳になると、ある選択肢が与えられます。それは――地球防衛軍への入隊。
「何言ってるの?」と思うかもしれませんが、これがスコルジー流の皮肉であり魅力なんです。
主人公・ジョン・ペリーは、妻を亡くした老人。
誕生日の日、彼は入隊を選びます。そしてそこから始まるのは、“新しい肉体で宇宙を戦う”という第二の人生。
老人が宇宙兵士になるって、あり得るの?
そう思いますよね。でもスコルジーは、そのあり得なさをロジックとSFガジェットで説得力のある「リアル」にしてしまいます。
若返った兵士たちが、宇宙でさまざまな異星人と戦い、生き延び、仲間を失い、それでも前に進んでいく。
**「人生は、どこで終わっても、やり直せる」**というメッセージが、心の奥にじんわりと染みわたってきます。
ユーモアとシリアスのバランスが絶妙
この作品のすごさは、戦争SFでありながら“軽やか”に読めるところ。
ジョンの語りはとてもチャーミングで、どこかウィットに富んでいて、笑えるシーンがたくさんあるんです。
でもその裏にある、戦争の非情さ、倫理的葛藤、命の重み。
「楽しいけど、心に引っかかる」、そんな読後感を与えてくれます。
『老人と宇宙』はSF初心者にもおすすめ!
難解な用語や設定が少なく、物語もテンポよく進むので、
「SFってちょっととっつきにくそう……」という方にも、自信を持っておすすめできます!
しかもこの作品、シリーズ化されていて、続編もとても面白い。
一冊読み終わった瞬間、続きを読みたくなる中毒性があります。
まとめ
『老人と宇宙』は、
「人生は何歳からでも再スタートできる」
「戦争と倫理、命と存在を、笑って泣いて考えさせてくれる」
そんなSF小説です。
まだ読んでいない方は、ぜひ読んでみてください。そして読んだ方は、ぜひ感想をコメントで教えてくださいね!
この記事が気に入ったら、「いいね」と「フォロー」もお願いします!
これからも、心揺さぶられる物語をどんどん紹介していきますので、お楽しみに!
それでは、また次回お会いしましょう!
「一人ぼっちユウトの店」からのお知らせ(^_-)-☆
本日紹介するオリジナルアイテムのデザインは「魅惑の桜舞う恋の季節」です。
どうぞご覧ください。
↓↓↓
https://suzuri.jp/yutosakurai1987/designs/17157951

気に入ったアイテムがあれば購入してください(^^♪
是非お願いしま~す!m(_ _)m